WordPress Memorandum

WordPressサポートサイト by imageFactory

WordPressの敷居が低くなった♫

一昨日、何気なくWordPressにアクセスしてみましたら、いきなりWordPrewssが始められるようになっていました。

実は、少し前に海外の方で先行的に始まったのか、サーバーなしでドメインも取れて、すぐに使えるようになったということだったおですが、情報不足でよくわりませんでした。しかし、日本でも実装になったようです。以下の、オレンジ色のボタンを押すと、カンタンなサインアップで始めることが出来るようになってます。

http://ja.wordpress.com/

 

ただし無料でできるカスタマイズには制限があり、その制限を有料で買い取っていくというシステムのようであります。
まだまだ検証中ではありますが、テーマも豊富なので、細かい体裁やオリジナル性を要求しなければ、ウィジェットを使うことである程度はカバーできそうです。

まず、無料の場合のドメインは、サブドメインとなります。
つまり、「http://zoowies.wordpress.com/」といったドメインで、
独自ドメインの「http://zoowies.com/」とするには、有料になります。

またカスタマイズの拡張性をつけるにも、それをするにはいくらとセールスモードになります。
このサイトでは、無料でどのくらいのコトが可能なのかをみるため、有料にせずにサイトをつくっていくつもりで始めてみました。

とにかく思い立ったら、サーバーへのアップロードもなしで、気楽にブログを楽しめるようになっているところは、凄い変革ではないかと思います。
これは、もともと自社サイトのサイドバーのコピペと幅の調整であっという間にできてしまいました。テーマも豊富で、デザイン性の高いテンプレートがそろっているので、クオリティの高いサイトが一瞬にしてできてしまいます。
今まで初心者には敷居の高かったWordPressですが、身近に楽しめるブログになりそうです。

始め方は、以下のリンクをクリックします。

https://ja.wordpress.com/signup/

そして、「今すぐスタート」を押すと、アカウント作成画面が出てきます。

すべて入力し、無料で利用するなら、右側のボタンを押します。
カスタマイズをしたい場合には、有料になり、機能を増やす毎に金額が出てきます。

ウィジェットの活用によりスピーディにサイドバーをつくることができます。
Likeboxのつくり方もこんなにカンタンになってます。

【こんなに着せ替えて遊んじゃいましたぁ~】

1)現在のです。

2)シンプルでいい感じ。


3)グレートーンでクールな感じ。


4)すっきりとした赤。

5)ニュアンスのある黒。



6)キャッチーでインパクトあるデザイン。
これにしようかと思ったら、有料のデザインでした。

ではでは、また続きは後日にでも続きを~♫
キャプテンみっきでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

トラックバックURL

ページ上部に